忍者ブログ
当サイトはHTML5+css3で作成されており、Internet Explorerでは正しく表示されません。
firefoxOperaの 使用をお勧めします。

男の節約ブログ(チラシ)の裏

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025年 07月 11日|comment(-)

自転車グッズ購入打ち止め

結局通勤用にリュックを買いました。
スポーツ用品店で色々試着、確認し決定しました。
サイクリング用のリュックですが、良いものは背中に当たる部分が硬いパットのようなものになっており、荷物のデコボコを全く感じられずフィット感が非常に良いです。
但し、その分容積が小さく、私が入れる予定の物が入るか微妙な大きさでしたので諦めました。
普通のリュックだとフィット感ホールド感がイマイチでした。
最終的には登山用のコールマン リュックサック ウォーカー25 ブラック CBB4501BKがフィット、ホールド感、大きさ全てをクリアしたので購入しました。

(ノースフェイス/THE NORTH FACE) NM71400 SINGLE SHOT (K/ブラック) シングルショットと迷いましたが、私の使い方的にはあまり違いがなかったので安さで選びました。

水分補給用ですが、水筒は買わず、ペットボトルに装着できるLOGOS(ロゴス) LOGOSドリンキングシステム 81440310を購入しました。
走行中に飲めるので夏場も安心です。
簡単な構造なのに結構します。送料がない分ネットよりも店頭購入の方が安かったです。
ちなみにこちらも登山用品コーナーに有りました。
登山とサイクリングでは必要なグッズが被るんですね。

これで自転車関連の出費は以下のようになりまいた。
クロスバイク、鍵、ライト等 48362円
サングラス 1998円
空気入れ 3104円
リュック 6048円
水分補給チューブ 2138円
合計 61614円

目安としていた6万円を超えてしまいました。
各用品妥協せずにしっかり選んだの悪くはないと思います。
とりあえず必要最低限は揃ったと思うので、あとは元を取るために通勤を頑張ります。
PR

コメント

Commentを書く

name
URL
Subject
Comment
pass     非公開(管理人のみ閲覧可)にする
↑page top↑